ハギシランの口コミ体験談
こんにちは。
大阪で自営業をしているヒロと言います。
歯ぎしりって本当にしんどいですよね。
朝起きると、アゴが張っている、肩が凝ってる、歯ぎしりをしていた次の日の朝は体もだるいし、ちゃんと寝た気になれない、なんてことになって。
私自身も歯ぎしりで悩んでいて、
ストレスが原因だと聞いては、寝る前に軽い運動やストレッチをしてみたり、
マウスピースが効果的という話を聞けば、アマゾンでマウスピースを購入してみたりと、
いろいろ試してみましたが、どれも思ったほどの効果は感じられず、困っていました。
もう治すのは無理なのかな、でも疲れが全然取れないしどうしよう?と思ってネットで調べていたときに見つけたのがハギシランでした。
サプリメントか〜、と思い、こんなので歯ぎしりが治ったら苦労しないよ、と思ったんですが、そうはいってもこれ以上歯ぎしりで疲れが取れない日々が続くと本当にやばいと思ったので、「まあとりあえず試すだけでも試してみるか。」と考えて、ハギシランを購入しました。
ハギシランを飲み始めてしばらく続けていると、ある日の朝に、「あれ、いつもより疲れてないかも?」と思える時があったんですね。
それで、嫁さんに最近歯ぎしりしているかどうかを聞くと、「そういえば最近はあんまりしてないと思うよ。」と言ってたんです。
それで、ハギシランって効果があるんじゃないのと思い、さらに続けていくと、朝起きた時の体のダルさがどんどんなくなっていたんですね。
おかげで、今は以前の歯ぎしりをしていたときのように、朝いきなり体がダルいという状態からは解放されています。
ハギシランはあんまり見かけないタイプのサプリメントかも知れないですが、歯ぎしりで悩んでいる人にとっては試す価値が十分にあるサプリだと思いますよ。
ハギシランの公式通販サイト↓↓↓
3.ハギシランの最安値通販は?楽天市場かアマゾンか、ヤフーショッピングか?
5.ハギシランはドラッグストアや薬局の販売店舗で市販はされない。
ハギシランはサプリメントなので、いきなり飲んだその日から歯ぎしりがなくなる、というものではないですが、それでも続けていけばほとんどの人は効果を感じられると思います。
ただ、ハギシランを飲んでいくうえでの注意点もやっぱりあるので、ここではその注意点について解説したいと思います。
栄養バランスが崩れすぎてるとハギシランも効果なし?
ハギシランではギャバやセントジョーンズワート、それにラフマなどメンタルを整えるための成分が入っていますが、普段の食事の栄養バランスが悪すぎると、栄養バランスを整える方に使われてしまう場合がでてきます。
本来のメンタルを整えるために使われる栄養が減ってしまい、結果としてハギシランの効果を感じにくくなってしまう、という事ですね。
栄養士さん等の専門家の人が求めるような栄養バランスの整え方はする必要はないと思いますが、肉だけじゃなくて、魚や野菜もなるべく食べて、バランスを整えていくのはやっぱりサプリメントを飲む時は大事ですよ。
寝る前のパソコン、スマホのやり過ぎはNG。
寝る前にパソコンやスマホをしているのも歯ぎしり対策としては良くありません。
パソコンやスマホのディスプレイからはブルーライトが出ている、という話は聞いた事があると思いますが、そのブルーライトを寝る前に浴びていると体の睡眠のリズムが乱れてしまう事になります。
すると、寝ても深いに眠りにつくことができず、それがストレスになり歯ぎしりへと繋がってしまいます。
参考ページ
夜はブルーライトを避けることが必要です。なぜなら、夜にブルーライトを浴びると、脳がまだ昼間だと勘違いして睡眠を促すメラトニンという物質が分泌されなくなるからです。
せっかくハギシランを飲んだとしても、これでは効果も半減してしまいます。
活性酸素が体の中でたくさんでてくると、ストレスになり、それが歯ぎしりの原因となることもあります。
たばこ、お酒の飲み過ぎにつも気をつけて
ハギシランをこれから飲んでいこうと思うのであれば、たばこの吸い過ぎ、お酒のの見過ぎにも注意した方が良いですよ。
というのも、たばこやお酒もまた歯ぎしりの原因の一つとして考えられているからです。
参考ページ
アルコールやニコチンの摂取は、歯ぎしりの症状を悪化させるリスクがあると言われています。
ハギシランの公式通販サイト↓↓↓
ハギシランの効果的な飲み方としては、サプリメントなので決まった飲み方はないんだそうですが、私の場合は夕食の後に飲むようにしていました。
理由は、食後の方のが胃腸が活発になり栄養の吸収率が上がるのと、夜の食後であれば飲み忘れを防ぎやすいと思ったからです。
朝は忙しいし、お昼は外食も多いので、ハギシランを飲み忘れてしまうと思ったので、それだったら夜の食後に毎日飲むようにすれば、習慣になって続けやすいと思ったんですね。
決まった飲み方はないですが、一応実感できた飲み方でもあるので、おすすめですよ。
ハギシランを通販で購入してみようかな?と思ったら、やっぱりできるだけ最安値で購入したいですよね。
そこで、大手のショッピングモールである楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピングの中でどこのショップが一番最安値かをリサーチしました。
結果としては、最安値はありませんでした。というのもリサーチした時点では、楽天市場にも、アマゾンにも、ヤフーショッピングにもハギシランの取り扱いがなかったんですね。
一応その画像をのせてきます。
楽天市場でハギシランと検索した結果
楽天市場でハギシランと検索してみると、何もヒットしませんでした。楽天市場ではハギシランの販売はありませんでした。
楽天市場でハギシランの確認をする>>>
アマゾンでハギシランと検索した結果
アマゾンでハギシランと検索すると、紫欄の花がでてきました。アマゾンでもハギシランは販売されていませんでした。
アマゾンでハギシランを確認する>>>
ヤフーショッピングでハギシランと検索した結果
ヤフーショッピングでハギシランと検索すると、近視乱視の本がでてきました。ヤフーショッピングではハギシランは販売されていませんでした。
ヤフーショッピングでハギシランの確認をする>>>
ハギシランの公式通販サイト↓↓↓
ハギシランを購入するためには、今でも公式通販サイトだけになっています。
公式通販サイトで販売されている内容としては、通常購入と定期購入、そしてまとめ買いの3つのパターンが用意されています。
通常購入
ハギシランの通常購入の内容としては、1つ6,800円で送料が別に870円必要になります。
ちょっと値段的にも高いので、通常購入はあまりおすすめできないですね。
定期購入
ハギシランの定期購入の内容としては
・初回金額2,980円(10粒増量)
・2回目以降4,980円
・最低継続期間3回
・送料無料
・返金保証なし
ハギシランは1ヶ月〜3ヶ月ぐらいは継続してこそ実感できることを考えると、定期購入が一番おすすめです。
返金保証制度がないのは、ちょっと残念ですがちゃんと続けていけばほとんどの人は実感ができるようになると思いますから。
まとめ買い
ハギシランのまとめ買いの内容としては6ヶ月分が25,000円になっています。定期購入を6ヶ月分続ける場合よりも1,900円ぐらい安くなります。
ただ、いきなり6ヶ月分購入するというのも、不安に思う人もいるのではないでしょうか?私の場合は不安でした。
実感した今では6ヶ月分購入しても良いと思ますが、まだハギシランを飲んだことがない人からすれば、いきなり6ヶ月分購入するのはハードルが高いと思います。
ですので、やっぱりハギシランを購入する場合は定期購入がおすすめですね。
ハギシランの公式通販サイト↓↓↓
ハギシランを試してみたいと思った人の中には、自宅の近くにあるドラッグストアや薬局などの販売店舗で市販されていないのかな?と思う人もいると思いますが、ハギシランはネット通販専門の商品になるので、実店舗で販売はされていないんですね。
マツモトキヨシ、スギ薬局、ココカラファイン、サンドラッグ、ドラッグコスモスなどの大手のドラッグストアであればハギシランもありそうな気がしますが、販売されいないんですね。
ただ、ハギシランの公式通販サイトでは、普段ネット通販をしない人でも簡単に購入ができるように丁寧に解説してくれているので、もしネット通販が苦手という人がいたら、一度チェックしてみると良いと思いますよ。すぐに購入できますから。
それと、ハギシランは代金引換や後払いにも対応しているので、クレジットカードがなくても現金払いで購入することも可能です。
ハギシランの成分には、ギャバ、セントジョーンズワート、ラフマ、それに亜鉛、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、コンドロイチン等が含まれています。
これらの成分はどれもハギシランにとって大切な成分ですが、特に重要なのが、やっぱりギャバ、セントジョーンズワート、ラフマですね。
ギャバ
ギャバは遊離アミノ酸と呼ばれるアミノ酸の一種で、脊椎動物の脳、主に海馬、小脳、脊髄などに存在している神経伝達物質です。甲殻類の神経筋接合部や玄米などの植物にも存在しています。中枢神経系における体表的な抑制系の神経伝達物質として、脳細胞の代謝を亢進させ、記憶の改善や意欲低下の改善、精神の安定化や睡眠改善作用があるとされている成分です。
セントジョーンズワート
セントジョーンズワートは、ヨーロッパでは中世から使われているハーブで、天然の抗うつ作用成分として知られています。また、抗うつ作用以外では、筋肉を和らげる作用があるので、月経痛・月経不順を緩和したり、また痰(たん)を着る効果もあるとされています。胃潰瘍など消化器系疾患の治療薬として使用されることもあり、消毒作用や鎮痛作用があるので、切り傷や火傷、リウマチや神経痛・座骨神経痛にも効果があると考えられています。
ラフマ
ラフマの葉には、カルシウム、鉄分、マグネシウムなどのミネラル類、有機酸、アミノ酸、ヒペロシドyイソクエルシトリンなどのフラボノイド配糖体、カテキン類、、アントラキノン、フェノール物質、多糖体などが含まれていて、根には市マリン、ストロファンチジンなどが含まれています。
抗酸化、血圧降下、脂質代謝の改善、血小板凝集作用、鎮静・安静作用、免疫機能の活性化、肝保護作用、抗老化作用などが報告されていて、最近では抗うつ作用がある事も認められている成分です。
ハギシランのこれらの成分を見てみると、やっぱりメンタルに良いと考えられる成分が入っています。寝る時に気持ちが静まるようにするのがやっぱり歯ぎしりの対策としては大事なんですね。